2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

iPadについて

iPadはどうなのだろう?ジョブスのプレゼン模様を読んでいる時は、非常にわくわく感があった。 要求される機能を絞り込み、機能を限定し、安価に、そして何より美しさをもってそのニーズに応える。そして圧倒的な注目度でもって、世界中にプロモーションを行…

モノづくりについて

最近展示会に行って思うことは、 「中国・韓国企業及び来場者の増加」だ。今やモノ作りに関して中国・韓国企業は相当なノウハウを蓄積している。 半導体しかり、電気製品しかり。 「いやいや、まだまだ品質面では・・・」 「カンバン方式などの工程管理では…

マイクロファイナンスについて

マイクロファイナンス、名前は知れどもこれまであまり実態は知らなかった。貧困にあえぐ国については、アジアのとある国に過ごした経験があるので実態は知っているが、マイクロファイナンスがどのようにその手助けをするのかは知ろうとしていなかった。とあ…

投資対象について

今狙うべき投資対象は何か?ある程度短期的な収益を狙うのであれば、不動産という潮目なのだろう。 不動産会社と言うのではなく、リアルエステートの方だ。人が見向きもしないタイミングで資本を投下することが、最大収益を狙うためには必要なのだろう。とあ…

働くことの意義

自分は決して働くことは嫌いではない。特に色々と自分で考え、スケジュールを組み、色々な人に会い、 新しい発見と、知的好奇心を満足させ、成果や感謝の評価を受ける。しかしやらされる仕事、報告書、誰がやっても同じ仕事は非常に苦手だ。 根気がないのだ…

面談時刻

約束の時間に30分遅れてきた人がいる。 その間、何も連絡はなかった。メールで時間の打ち合わせをしていたので、 当方に誤りはない。まあかく言う自分も営業をしてきた人間だから、 時間に遅れることがあることは、良く理解できるし 仕方ないと思う。ただ、…

出会いについて

久々かつ突然だが・・・、 ビビッときた会社がある。もちろん投資したい。 ただこの環境下、その是非は検討を要するし、時間の問題もある。 中々うまくいかないものだ。自分が一人の決定権者ならば、迷うことはない。 おそらく満額引き受け、社外役員として…